2月22日(水) 10:00〜12:00 | 自宅で奇跡のオイル「ギー」を作ろう! 高価なグラスフェッド・バターで奇跡のオイル「ギー」を作ります。 【WS内容】 |
---|---|
①3月26日 ②4月9日 23日 ※変更 ③5月14日 ④6月4日 (全4回)全日 9:30〜11:30 |
ちょっと知りたいにちょうどいい! アーユルヴェーダ入門講座(4回シリーズ) 石川県金沢市 高木屋金物店 サロン内 |
①3月19日 ②4月16日 ③5月4日 ④5月21日 (全4回)全日 9:30〜11:30 |
ちょっと知りたいにちょうどいい! アーユルヴェーダ入門講座(4回シリーズ) 福井県鯖江市内 (JR鯖江駅東口近く) |
3月5日(日) 9:30〜11:30 | [定例] 春の瞑想会 石川県金沢市 高木屋金物店 サロン内 (ヨガPancha Koji & Yoshimin主催) |
5月14日(日) 13:00〜15:00 | 絶景庭園とお茶会と瞑想 高木屋女将さんのお茶のお点前を頂きながら瞑想を深めるコラボイベントです。 石川県金沢市 高木屋金物店 サロン内 (ヨガPancha Koji & Yoshimin主催) |
6月24, 25 (計画中) 1泊2日 |
アーユルヴェーダと瞑想のリトリート(1泊2日) ~ アーユルヴェーダ的1日の過ごし方の実践(ディナチャルヤ)と瞑想ヨーガ ~ 霊峰白山のおひざもとでBODY&MIND再生と循環のワークをたっぷりと堪能していだだきます。 (ヨガPancha & 金沢アーユルヴェーダ主催) |
①3月26日 ②4月9日 23日 ※変更 ③5月14日 ④6月4日 (全4回)全日 9:30〜11:30 |
ちょっと知りたいにちょうどいい! アーユルヴェーダ入門講座(4回シリーズ) 石川県金沢市 高木屋金物店 サロン内 |
第2、第4 木曜日 20:00-21:00 | 抗酸化陶板浴ホットヨガ 金沢市古府 抗酸化陶板浴いずみ |
---|---|
第1、2、3木曜 (月3回) 9:30-11:00 2023年春より再開予定。 |
金沢町屋ヨガと 季節のアーユルヴェーダ・ティークラス 高木屋金物店 庭ぎゃらり(和室) 石川県金沢市大樋町4-7 |
第3または第4の土曜 (月1回) ・午前の部 9:30-11:00 ・午後の部 13:30-15:00 |
和ヨガ(月1ヨガ) 福井県鯖江市内 (JR鯖江駅東口付近) |
第1、2、3木曜 (月3回) 9:30-11:00 2023年春より再開予定。 |
金沢町屋ヨガと 季節のアーユルヴェーダ・ティークラス 高木屋金物店 庭ぎゃらり(和室) 石川県金沢市大樋町4-7 |
Wherever consciousness goes Prana flows!
~ 意識を向けたところにエネルギーは流れる ~
簡単な瞑想から毎日の自己パフォーマンスが変わります。
対象者:性別不問、年齢不問
(但しお子様の場合は保護者の付き添い必須)。初心者歓迎。
用意するもの:水分補給用の水分、動きやすい服装、
ヨガマット(貸し出し用あります)
マットに座るのが不都合な方には椅子をお出し致します。
定員がありますのでご興味のある方はお早めに申し込みください。
※主催者の連絡先に直接ご連絡いただいてもお申し込み可能です。
対象者:性別不問、年齢不問
(但しお子様の場合は保護者の付き添い必須)。初心者歓迎。
用意するもの:水分補給用の水分、動きやすい服装、
ヨガマット(貸し出し用あります)
マットに座るのが不都合な方には椅子をお出し致します。
定員がありますのでご興味のある方はお早めに申し込みください。
※主催者の連絡先に直接ご連絡いただいてもお申し込み可能です。
Wherever consciousness goes Prana flows!
~ 意識を向けたところにエネルギーは流れる ~
瞑想を通して新年を快く気持ちよく始動!!
そのためには!
心と身体を安定させ脳の休める瞑想について知っていただきます。
そして自分の望む方向を掲げることで達成しやすい状況に自分自身を導くワークショップです。
ヨガでは自分の望みや達成したいことがある場合は明言して誓いをたてる(サンカルパ)と成就すると教わります。
※サンカルパとは「意図」「祈念」「抱負」「願い」「目標」などの意味を持ちます。
新しい気持ちが高まる新年の佳き時に体と脳と心を休め方を知り、誓い(サンカルパ)、そして実践していただきます。
対象者:性別不問、年齢不問(但しお子様の場合は保護者の付き添い必須)。初心者歓迎。
用意するもの:水分補給用の水分、動きやすい服装、ヨガマット(貸し出し用あります)マットに座るのが不都合な方には椅子をお出し致します。
定員がありますのでご興味のある方はお早めに申し込みください。
お申込みのページ
https://www.kokuchpro.com/event/yogapancha20230122/
※主催者の連絡先に直接ご連絡いただいてもお申し込み可能です。
対象者:性別不問、年齢不問(但しお子様の場合は保護者の付き添い必須)。初心者歓迎。
用意するもの:水分補給用の水分、動きやすい服装、ヨガマット(貸し出し用あります)マットに座るのが不都合な方には椅子をお出し致します。
定員がありますのでご興味のある方はお早めに申し込みください。
お申込みのページ
https://www.kokuchpro.com/event/yogapancha20230122/
※主催者の連絡先に直接ご連絡いただいてもお申し込み可能です。
目の前に心現れる四季折々のお庭と錦鯉。遠くに見える山々。最高の和を望みながら気持ちよくのびのびと動き、休まる。
そして最後は鳥のさえずり、風の音、水の流れを感じながら縁側に坐って瞑想しましょう。
目を開けてからは蔵の目の前のカフェコーナーで季節に合ったアーユルヴェーダ的ティーをいただく。
余韻も大切にしながら時を重ねる、五感をフルに使ったヨーガなクラスです。
●場所:高木屋金物店 中庭が見える和室 & 蔵前カフェエリア
(第41回金沢都市美文化賞受賞店)
●参加費:2200円 /1回(税込)
●定員:6名 (予約いただけると確実です。当日も空きあればOK!)
●駐車場:あり。お店の裏駐車場から直に入店出来ます。看板立てておきます。
私は30代後半からホットヨガに出会いましたが、10年以上経った今、衰えた感覚がないのはヨガのお陰だと感じます。
かつ。
私は20代より婦人科系の疾患を持っているのですが、今も症状はよい意味で保持しています。婦人科系はほんとうに”冷え”ないようにすることが先決!と身をもって実感。
<生徒さんの声>
「私も婦人科疾患持っています。維持中です。」
「抗酸化作用(錆びにくい環境)の陶板浴に出会って良かった!」
「病後の快復からお世話になっています。」
「血行障害の改善に温かいヨガがいいと思って。」
「40代後半で自分の時間を少し取るとしたときに、ここが思いつきました。」
「ヨガクラスですが疲れすぎている日はクラスの途中でも自分のタイミングで陶板浴(寝る)が出来るのがいいです。」
動きたくないときは、クラス途中でも陶板浴(寝転ぶ)に替えてOK!自分の我がままに過ごせる楽ヨガクラスです。
身体の柔軟性は問題なし。初心者大歓迎。不定愁訴は早め早めの対処が功を奏します。
●場所:金沢市保古町南
●4,000円/月2回、 8000円/月4回(1回体験 2,100円)
最新の空き情報・予約は陶板浴いずみさん(076-249-1897)までご連絡をお願いいたします。
このクラスは40代を過ぎてからの大人の身体にまったり&じわっと体と心に向き合うヨガです。決して無理な体制をとったり、痛いところを無理して合わせることはせず。開催が月1回であることから自分の状態を他者と共有することで日常を見直す時間であり日常から少し距離を置く時間であり気持ちを吐き出す時間でもあります。
またね、来月ね!で7年以上続いている息の合った息の長いクラスであり続けたいと思っております。Freshな仲間も随時募集してます!
●場所:鯖江市内(JR鯖江駅徒歩5分圏内)
●参加費:1500円 /1回(税込)
(5000円/4回チケットあり)
●定員:5名(要予約。当日も空きあればOK!)
※最少人数2名
●おおむね第2または第3の土曜日または日曜日
●駐車場:あり。